コミュニケーション・その他
若手・中堅社員の必須スキル!仕事の「段取り力」
あなたは仕事が“さばける”方ですか?常に仕事がたまったり、なかなかさばけないといったことが起こる要因の中には、“段取りのスキル”が身に付いていないことが一因としてあります。ホワイトカラーにおいても“生産性の向上”は取り組むべき課題です。本セミナーでは、仕事を進める上での基本スキルとなる「段取り力」を高めるポイントを分かりやすくお伝えします。
カリキュラム
1.ホワイトカラーの生産性向上
(1)仕事の進め方
2.仕事の生産性を高める「段取り力」
(1)仕事の進め方“自己チェック”
(2)「段取り」実践のポイント
3.仕事がさばける社員の行動、
さばけない社員の行動
4.仕事の質の高め方
(1)求められる仕事の質とは
5.仕事の進め方PDCA
(1)仕事の目的と目標の定め方
(2)ベンチマーキングの活用
(3)指示命令の受け方
6.ケース・スタディ
(1)こんな時どうする?
7.明日からの仕事の進め方
受講の詳細
対象者 |
若手・中堅社員(事務職・営業職) |
到達目標 |
- 自己流に頼らない質の高い仕事をするための“段取りのスキル”を身につける。
|
受講料(税込) |
KER会員:16,500円 / 一般:22,000円 |
開催場所
会場 |
鹿児島銀行本店別館ビル(鹿児島市泉町3番3号)
※会場が変更になる場合は、別途ご案内します |
日程・申込
セミナー番号 |
開催日(開始日/終了日) |
お申込み |
2511-209 |
2025年12月09日 10:00 ~ 16:30 |
ネット申込
FAX申込書
|
申込手続について
講師のご紹介
氏名 |
所属 |
資格 |
市来 伸一 |
人財経営アシスト 代表 |
(財)日本生産性本部認定 経営コンサルタント・賃金管理士 |
KERセミナー講師紹介