ビジネスセミナー・アイコン コミュニケーション・その他

【NEW】挑戦し続ける組織へ!心理的安全性の高い職場づくり

皆様の職場は、「上司の意見が絶対ではない」、対人リスクをとらずに安心して「新しい提案や質問もスムーズにでる」環境ですか。このように心理的安全性が高ければ、新しい事に挑戦しやすく、企業も成長します。このセミナーでは、職場の心理的安全性を高めるためのポイントや言動をわかりやすくお伝えいたします。

カリキュラム

1.心理的安全性とは
2.心理的安全性の重要性
  (1)心理的安全性が高い職場のメリット
  (2)心理的安全性が低い職場のデメリット
  (3)心理的安全性のよくある誤解
  (4)心理的安全性の低下を招く不安要素 
3.心理的安全性を感じるために
  (1)チームの現状を考える
  (2)心理的安全性を高める4つの因子
  (3)前向き行動を促そう
4.求められるリーダー像
  (1)メンバーを支えるリーダー
  (2)発言しやすい環境づくり
  (3)リスク要因を確認する

受講の詳細

対象者 チームリーダー・管理職
到達目標
  • 「心理的安全性」とは何かを理解し、自身の役割意識を高める。
  • 「心理的安全性」を高められるような言動について知る。
受講料(税込) KER会員:11,000円 / 一般:16,500円

開催場所

会場 鹿児島銀行本店別館ビル(鹿児島市泉町3番3号)
※会場が変更になる場合は、別途ご案内します

日程・申込

セミナー番号 開催日(開始日/終了日) お申込み
2591-204 2025年12月04日 13:30 ~ 16:30

ネット申込

FAX申込書

申込手続について

講師のご紹介

氏名 所属 資格
中島 文作 経営支援部長 (社)日本産業カウンセラー協会認定 産業カウンセラー
中木屋 民 経営支援部 研究員 (社)日本産業訓練協会認定 接遇訓練指導者
(社)日本産業カウンセラー協会認定 産業カウンセラー
秘書技能検定1級

KERセミナー講師紹介