コミュニケーション・その他
ムダを省く!業務改善と仕事の効率化
業務を見直し生産性向上に取り組むとは、お金をかけて設備投資やIT導入を進めることだけではありません。その前に、まずは社員一人ひとりが自分の日常業務を見直し、改善や効率化を徹底的に考え知恵を出し創意工夫することが重要です。日常業務に潜むムダに気づき、仕事の進め方、考え方をゼロベースで見直すためのポイントを分かりやすくお伝えいたします。
カリキュラム
1.デキル社員の仕事の進め方
(1)質の高い仕事を進めるには
(2)仕事の段取りの基本 他
2.仕事がさばけない理由はここにある
(1)自分の仕事の進め方を振り返る
(2)自己チェック 他
3.生産性アップのための仕事術
(1)仕事の生産性とは
(2)仕事の優先順位のつけ方 他
4.自分の仕事の棚卸し
(1)仕事の価値とムダに気付く
(2)問題点の洗い出しと改善すべきこと
5.ケース・スタディー
(1)もっと良いやり方はないか?
6.明日からの仕事の進め方~思考と行動の転換
受講の詳細
対象者 |
若手・中堅社員(事務職・営業職) |
到達目標 |
- 生産性向上のための効率化や工夫・改善に向けた思考や着眼を身につける。
|
受講料(税込) |
KER会員:16,500円 / 一般:22,000円 |
開催場所
会場 |
鹿児島銀行本店別館ビル(鹿児島市泉町3番3号)
※会場が変更になる場合は、別途ご案内します |
日程・申込
セミナー番号 |
開催日(開始日/終了日) |
お申込み |
2510-217 |
2026年02月17日 10:00 ~ 16:30 |
ネット申込
FAX申込書
|
申込手続について
講師のご紹介
氏名 |
所属 |
資格 |
市来 伸一 |
人財経営アシスト 代表 |
(財)日本生産性本部認定 経営コンサルタント・賃金管理士 |
KERセミナー講師紹介