徹底育成コース

コースの特徴no1

 

  1. 半年間のインターバル研修で、新入社員の“仕事を通じた学び”を最大限に引き出します。
  2. 経営者・OJT担当者と共に育成環境をつくります。
    (3日目と5日目は、OJT担当者と同時受講になります)
  3. 職場内コミュニケーションが自然と活発化します。
  4. 様々な場面・機会を活かし企業風土の浸透と育成を促す仕組みをつくります。

tettei zu

カリキュラム・課題

新入社員

1日目・2日目(4月)

ビジネスマナー集中指導(連続2日間)&「徹底育成ノート」の活用方法説明

new0

  1. 社会人としての心構え
  2. 社会人の必須項目
    ビジネスマナーの基本
  3. 電話応対・来客応対の基本
  4. 仕事の覚え方・進め方
  5. 社会人としての在り方
課題
  • 「徹底育成ノート」への記録
  • 自社について調べる
3日目(5月)

OJT担当者と同時受講

1ヶ月の振り返りによるビジネスマナーの定着&仕事から学ぶための土台づくり

  1. 1ヶ月の振り返り
  2. 企業の仕組みと役割を知ろう
  3. 徹底育成コースにおけるOJT担当者の大切な役割
  4. 職場で育てる!「徹底育成計画」の立て方と「徹底育成ノート」について
  5. 徹底育成ノートの活用法と活用例
課題
  • 業界研究
  • 各部署の役割と自分の仕事との関連を調べる
  • 先輩との仕事比較
  • 読書(OJT担当者と同じ書籍)&レポート作成
4日目(7月)

「徹底育成計画」の中間確認&仕事から学ぶための具体的方法を指導

  1. 3ヶ月の振り返り ~「徹底育成計画」の中間チェック~
  2. 自社と他社の違いを知り、会社に貢献する社員になろう(業界研究)
  3. “できる”先輩に近づくためには?
  4. 仕事の正確性・速さをアップさせよう
課題
  • 「行動計画書」の仮作成
5日目(9月)

OJT担当者と同時受講

new1

半年間の振り返り&以降半年間の「行動計画書」を共同作成

  1. 半年間の成長を振り返り、徹底育成計画との差を考えよう
  2. 「行動計画書」をOJT担当者と共同作成
  3. 「行動計画書」の発表

※半年間の成果の報告として、「徹底育成ノート」と「行動計画書」を後日経営者へお送りいたします。

 

会社ぐるみの新入社員育成

OJT担当者

note

「徹底育成ノート」を介したコミュニケーションで悩みの早期発見や適切なアドバイスができ、信頼関係が生まれる!

 

課題

5月同時受講 9月同時受講

  • 「徹底育成計画」作成
  •  読書(新入社員と同じ書籍)

ojt1

経営者

keiei01

arrow

 

9月

keiei02

keiei04

  • 「徹底育成ノート」「行動計画書」を新入社員から経営者へ
 

徹底育成コース人気の秘密 ~選ばれるのにはワケがある!~